公式ページ

早稲田大学校友会 2001年次稲門会

  • HOME
  • 2001年次稲門会について
  • イベント情報
  • よくある質問
  • みんなのページ

ライン

ライン

Home> イベント情報> イベントレポート
  • HOME
  • 2001年次稲門会について
    • 会則
    • 役員
    • 役員会の開催報告
    • 入会・登録
  • イベント情報
    • 2011 10年祭
    • 2012 四年次合同懇親会
    • 2012 ラグビー観戦ツアー
    • 2013 七年次合同懇親会
    • その他のイベントレポート
  • よくある質問
  • みんなのページ

イベントレポート

Vol.14 2013年10月20日(日)
      キャンパスツアー&稲門祭見学

〜久しぶりに母校を訪問してみませんか?〜
キャンパスツアー+稲門祭見学

2013年10月20日(日)、OB・OGのためのイベント稲門祭の日に合わせて、キャンパスツアーと稲門祭見学イベントを開催しました。あいにくの大雨の中ではありましたが、新旧キャンパスを見比べたり、時計台に登ったりと久しぶりのキャンパスを周り、その後はたくさんの出店で賑わう稲門祭を自由に見学しました。
最後は暖かい鍋を囲んでの懇親会となりました。

稲門祭

Vol.13 2013年9月20日(金)
      大人の平日イベント

都会の真ん中でリゾート気分を満喫
〜大人の平日イベント〜

2013年9月20日(金)、渋谷の347cafeでイベントを開催しました。今回は初の平日イベント。1日遅れの中秋の名月のもと、秋風が爽やかで、とても心地よい夜の飲み会となりました。

347cafe

Vol.12 2013年7月20日(土)
       大人のBBQ

大人のBBQ いつやる?今でしょ?
〜アベノミクスならぬ
  アベノ肉スで景気回復 in豊洲〜

2013年7月20日(土)、豊洲CAFE H0USでバーベキューを開催しました。

高層マンションに囲まれた都会のど真ん中にあるオシャレなカフェで、夜空見上げながらの夜のバーベキューは、開放感にあふれてとても心地よい雰囲気!

お肉・野菜などの食材をワイワイガヤガヤみんなで味付けして焼きながら、楽しい時間が過ごすことができました。
「前回参加して楽しかった」ということで前回に続けて参加してくれた方や、さらにお友達を誘ってくださった方もいて、今回も賑やかなイベントでした。

バーベキュー

Vol.11 2013年5月25日(土)
       横浜中華街 懇親会

横浜中華街の名店での懇親会

2013年5月25日(土)、横浜中華街の満珍楼点心舗で懇親会を開催しました。絶品飲茶を食べ、紹興酒を飲みながら同期と思う存分語り合い、楽しく有意義なひとときとなりました。

二次会は横浜ベイエリアのTYCOONに移動し、夜景の見えるオープンテラス席で涼しい風にあたりながら、さらに同期との交流を深めました。

中華街イベント

Vol.10 2013年4月6日(日)
       早稲田大学校友会年次稲門会 合同花見会

春の大嵐が直撃した 七年次合同花見会!

東京プリンスホテルで合同花見会を開催しました。悪天候にもかかわらず、1次会では220名を超える皆さまにご参加いただきました。余白

詳しくはこちら!

全員集合

Vol.9 2013年4月6日(日)
       2001年次稲門会 2013年度総会

2013年 度総会を開催

2013年4月6日(土)、東京プリンスホテルにて、校友会から野ア組織委員長を来賓に迎えて開催しました。

最初に2012年度の活動報告として、花見会、稲門祭への出店、早明戦ラグビー観戦など、様々な種類のイベントを総括しました。これらを通して多くの会員と交流を深め、準備・運営のために幹事間の結束が高まった一年でもありました。
続けて、2012年度の会計報告・監査報告、2013年度の活動方針・会則一部改定・役員選任について発表。異議なく承認され、閉会となりました。

総会

Vol.8 2012年12月2日(日)
       ラクビー早明戦観戦ツアー

第100回目を迎える早明戦を観戦!!

大正12年の初戦から数えること、第100回を迎えた明戦!2012年12月2日(日)、に当会初のスポーツイベント「早明戦観戦ツアー」を実施しました。
余白
詳しくはこちら!



集合

Vol.7 2012年10月21日(日)
      2012稲門祭 模擬店出店

余白
炙り焼き販売「しいたけ尽くし」を出店&完売
余白

毎年10月に開催されている 校友のお祭り「稲門祭」に、2001年次稲門会の模擬店を出店しました。

模擬店では、奈良県吉野産の原木しいたけの炙り焼き「しいたけ尽くし」を販売。メニューは、「オリーブ焼き」と「醤油マヨ」。用意した約250食は完売しました!また、限定メニュー「しいたけバーガー」も完売。今回のイベント専任でお手伝いをしてくれた2001年次稲門会の会員も、準備から当日の運営まで大活躍でした。

集合
お揃いの2001Tシャツで準備万端

美味しい匂いに誘われて立ち寄ってくれたお客様から、リピーターとして二度も買いに来ていただいたお客様まで、ありがとうございました。2001年次稲門会の会員の他、2000・2002・2003・2006・2007年次の幹事の皆さまにもお越しいただき、始終にぎやかな雰囲気でした。

余白
大隈講堂前の校歌斉唱に参加し、片づけを終えた後は、店舗に遊びに来てくれた後輩年次も合流して、打ち上げを開催。
美味しいお酒で乾杯すれば、疲れはあっという間に忘れるものです......


2001年次稲門会の会員は、1997年入学、もしくは2001年卒業のため、在学期間中に早稲田祭を経験していない人が多い中で、母校 早稲田の杜で開催されるお祭りの熱気を肌で感じ、多いに楽しんだ一日でした。

打ち上げ
余白

Vol.6 2012年4月7日(土)
       2001/2002/2006/2007年次 合同懇親会(大お花見会)

2001/2002/2006/2007年次 稲門会会員100名が集結!
今年一番のお花見日和となったこの日、四年次稲門会による合同懇親会「大お花見会」を開催しました。
会場となった目黒川沿いの桜はまさに満開。合計100名を越える会員が参加し、大変盛り上がるイベントとなりました......
余白
詳しくはこちら!
全体

Vol.5 2012年4月7日(土)
       2001年次稲門会 年度総会

年度総会を開催

中目黒のプレシャスデイズで、年度総会を開催しました。

2001年次稲門会が設立して2回目となる今回の総会では、2011年度(2011年4月1日〜2012年3月31日)までの活動報告や会計報告、2012年度活動方針の協議を行いました。役員選任案も含め、出席者の拍手により無事承認されました。

総会中 2001旗

Vol.4 2011年10月16日(日)
       2001年次稲門会 年度総会・同期懇親会

年度総会とワセメシを味わう懇親会

約30名の校友とそのご家族にご参加いただき、早稲田大学染谷記念国際会館で、 総会と同期懇親会を開催しました。

総会では、2001年次稲門会が設立してからこれまでの活動報告、会計報告を行いました。続いての会則改定案、役員選任案は、出席者の拍手で無事承認されました。会則については会員からの積極的な提案もいただいたので、今後の検討としていきたいと思います。

総会
歓談中 懇親会では、「ワセメシを久しぶりに味わおう!」をテーマに、メーヤウ、わせ弁、キッチン南海、カフェゴトー、稲穂、ほづみ、まほうつかいのでし、ティーヌーンなどのお店の懐かしいワセメシを囲んで、和気あいあいと楽しいひと時を過ごしました。さすが同級生、今回はじめて知り合った仲間同士でもすぐに打ち解けて、思い出話や情報交換などの話に花を咲かせていたようです。

後半のチーム対抗クイズでは、残念ながら閉店してしまったお店や生協定番の頭脳パンの問題など、ここでも懐かしいワセメシをテーマに盛り上がりました。
最後はやはり校歌斉唱。夏目坂の「源治」での二次会でさらなる交流を深め、最後は一本締めでお開きとなりました。

なお、今回の企画では事前に「ワセメシアンケート」を設けたところ、ご欠席の方からも、ご回答やメッセージをお送りいただきました。皆さまどうもありがとうございました!次回のご参加をお待ちしています。
校歌斉唱

Vol.3 2011年9月16日(金)
       2000年次稲門会・2001年次稲門会 共催 「辻ラグビー蹴球部監督激励会」

2000年次稲門会の辻監督を激励!


今回は、2000年次稲門会との共催で、早稲田大学ラグビー蹴球部の辻高志監督とコーチ陣を招いた激励会を開催し、2001年次稲門会の校友も本イベントに参加しました。


質問タイムでは、ラクビーチームや選手の指導について、その他普段お聞きすることのできないような貴重なお話をたくさんお聞きし、後半はプレゼントをかけたゲームで盛り上がり、最後は校歌斉唱で今季の活躍を祈念しました。

全員集合

Vol.2 2011年7月30日(土)
       夏企画!!同期で飲もう、できたてビール


夏らしくビール工場へ!

2001年次卒業生とそのご家族で、ビール工場を見学しました。

前日までの雨もあがり、当日はビール日和に。ビール工場では、原料を手にとって見たり、仕込み、発酵...などと、ビール作りの工程に沿って工場内を見学しました。
最後は、待ちに待った「できたてのプレミアムモルツ」の試飲!!

ほろ酔いの足で少し歩いて2次会会場へ。2次会から参加いただいた同期とも合流し、お互いの交流を深めながら、楽しい時間を過ごしました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

全体
余白

Vol.1 2011年1月22日(土)
       10年祭(兼 年次稲門会設立総会)


10年ぶりに母校に集結!

2001年次卒業生とそのご家族の約450名が早稲田大 学大隈ガーデンハウスに集まり、卒業10年を記念した同窓会「10年祭」を開催しました。

司会は同期で日本テレビアナウンサーとして活躍する杉上佐知枝アナウンサー。同期交友のスピーチ、早稲田クイズ、この日のために用意されたスペシャル企画、応援部ステージと、盛りだくさん......
余白
詳しくはこちら!

全体
余白
Copyright (C) All Rights Reserved.