公式ページ

早稲田大学校友会 2001年次稲門会

  • HOME
  • 2001年次稲門会について
  • イベント情報
  • よくある質問
  • みんなのページ

ライン

ライン

Home> イベント情報> イベントレポート> 10年祭 開催レポート
  • HOME
  • 2001年次稲門会について
    • 会則
    • 役員
    • 役員会の開催報告
    • 入会・登録
  • イベント情報
    • 2011 10年祭
    • 2012 四年次合同懇親会
    • 2012 ラグビー観戦ツアー
    • 2013 七年次合同懇親会
    • その他のイベントレポート
  • よくある質問
  • みんなのページ

10年祭 開催レポート

2011年1月22日(土)、快晴。

2001年次卒業生とそのご家族の約450名が早稲田大 学大隈ガーデンハウスに集結。
卒業10年を記念した同窓会である「10年祭」を開催しました。また、この10年祭は稲門会の設立総会も兼ねており、このイベントで「2001年次稲門会」の成立が承認されました。

10年祭 フォトアルバム

全写真を公開中!
余白
10年祭のすべてがわかる写真を、フォトアルバム形式でお届けします。約200枚の写真を公開中。

フォトアルバムはこちらから!
(※閲覧にはパスワードが必要です)
アルバムindex
余白

10年祭 ダイジェスト版レポート

余白
杉上アナの司会で開幕
余白

いよいよ10年祭の開始。今回の司会はなんと、同期で日本テレビアナウンサーとして活躍する杉上佐知枝アナウンサー。

貴重なお休みの日に、この10年祭のために司会をボランティアで引き受けていただき、盛り上げてくれました。

司会

2001年次稲門会の設立

参加者からの承認のもと、2001年次稲門会を設立。校友会組織委員会の一海様からご祝辞をいただきました。さらに2001年次稲門会の今泉会長よりご挨拶。2001年次稲門会の旗が贈呈されました。


乾杯〜歓談タイム

幹事代表の植野さんの合図で乾杯! その後の歓談タイムでは、懐かしのヒットソングをBGMに、歓談の輪がひろがりました。早稲田ベアは子供達からも大人気。


  
同期スピーチ(坂口恭平さん)

建築家として国内外でご活躍する坂口恭平さん。大学時代と卒業後の、坂口さんの視点ならではの貴重な体験エピソードをお話いただきました。

同期スピーチ(熊谷俊人さん)

千葉市長として活躍する熊谷さんは、当選当時、政令指定都市では歴代最年少。30代を迎えた‘いま’の私達に向けたメッセージをいただきました。


スペシャルビデオ...

この日のためだけに、特別に、極秘に用意されたビデオ。会場が息を飲む中、登場したのはなんと、大先輩である音楽プロデューサーの小室哲也さん、サッカーの岡田武史監督など豪華な顔ぶれ。


早稲田クイズ大会!

別名「あの頃きみは若かった」クイズ。優勝者には東京ディズニーリゾートのペアチケットをはじめとした豪華景品も用意されました。景品はもちろん早稲田ベアから贈呈。


ラスト! 応援部ステージ

同期の元応援部主将、一由さんが登場。校旗が掲揚される中、紺碧の空、応援曲メドレー、校歌と盛り上がる。子どもたちも未来の早稲田生として元気に参加!


集合写真をとって終了!

たくさんのご参加本当にありがとうございました。2001年次稲門会のみなさま、また次回のイベントでお会いましょう!

全体
余白
ここでご紹介した写真は一部です。すべての写真はフォトアルバムからご覧いただけます。

フォトアルバムはこちら(※閲覧にはパスワードが必要です。) 余白

ビデオで振り返る名シーン:応援部プログラム『紺碧の空』

フィナーレをかざった『紺碧の空』をビデオでご覧いただけます。(※閲覧にはパスワードが必要です。)


余白

※パスワードは会員の皆さまにメールマガジン(No.1)でお知らせしました。
Copyright (C) All Rights Reserved.